一回目測定





7:00
ヨーグルト+スキムミルク+黒糖バナナ酢
ごはん+おから
チンゲン菜+きのこの胡麻炒め
野菜生活
ヨーグルト+スキムミルク+黒糖バナナ酢

ごはん+おから
チンゲン菜+きのこの胡麻炒め
野菜生活


12:00
ABCクッキングBメニュー(クイック&びゅーてぃ)
・ よもぎと豚肉の炊き込みごはん
・ ゴーヤーチャンプルー
・ ジーマミー豆腐
・ グァバとアロエの ふるふるシークヮーサーゼリー
日本一長寿の沖縄ぱわーですね!
ゴーやチャンプル初めて食べました〜おいしい!!!!

18:00
ところてん
コロッケ→半分にしました♪
キャベツの千切り+刻み玉葱ドレッシング
トマト一個
ひじきと大豆の煮付け
枝豆多量→またですか!
ところてん
コロッケ→半分にしました♪
キャベツの千切り+刻み玉葱ドレッシング
トマト一個
ひじきと大豆の煮付け
枝豆多量→またですか!

なし、えらい!
でも体重増えててしょんぼり。
主食が充実してたからだね(笑)
9月のやる気につながることでしょうねっ
**************************************************
8月の評価
★月間目標
体重52`を切る→達成ならず

★2006年8月実施
・就寝前2時間は間食しない
・食前にスキムミルク+ヨーグルト+黒糖バナナ酢を食べる
・起床時にヨガ(太陽礼拝)
・入浴後にストレッチ
・入浴時リンパマッサージ
・洗顔→化粧水に時間をかける
・勤務ではスリムウォーク装着
・勤務中階段使用
・通勤時晴れなら自転車
・散歩ついでに1時間以上ウォーキング(3回ぐらい行ったような)
・夕食にところてんを食べる
・タオルをつかって腕ぐるぐる→肩甲骨ストレッチ
・クールビズ!代謝を上げるため室温28度を意識。冷房は控えた。
★よかったこと
梅雨があけて自転車通勤♪気持ちのんびり通勤できるのでいいかんじ!
風が気持ちいいです。
FYTTE10月号に自転車でゆがみをとってスリムにという特集がされていました!
ノンビリこぐのがいいみたいです。これは続けねば〜。
今月はダイエットというより「取り戻せ肌の元気!」がメインだったような。
おかげさまで顔だけはちょっと白くなった(笑)
でも夏の暑さが肌をたるませるらしいのでこれからのケアが大事だねー。
黒糖バナナ酢とところてんのおかげでずっと便通良好♪
出すぎじゃないですか?
★反省
間食がヒートアップしています。分かっていて手をとめない自分がいます。
200kcalはどこ!?って感じです(笑)来月はここを重点的に改善したいです。
ブログの更新がサボり気味。体重測定だけ忘れなかったので許します。
基礎体温を測りませんでした(-∧-)
無意識に早食い。
そんなに慌てなくてもなくならないよ?
って自分の身体にいいたい(笑)
違う方法を考えたほうがよさそうです
**************************************************
9月の計画
★月間目標
体重52`を切る
★2006年9月実施計画
お菓子と食事制限強化!!!!
・間食は一日2種類まで(200kcal以内のお菓子)
付き合い以外の場では1枚or半分〜1/4個
・就寝前2時間は間食しない
・食前にヨーグルト120g+スキムミルク20gを食べる
→最近スキムミルクを多く入れる傾向にあるので
あるある大辞典でちゃんとした量を調べてきましたw
・起床時か就寝前にヨガ、もしくは入浴後にストレッチ
・ご飯はセッティングしてから一口20回以上 噛んで食べる。
・毎日黒糖バナナ酢を摂取する(45mlまで)
★余力があるときにする計画
・「朝3:昼2:夜1」の食事
・@起床時 ABC各食事間 D入浴前E後 F就寝前Gその他
に200mlずつ水分摂取(計1.6L)。
・座る時はバタバタ運動
・常にKIMIKOさんの唱える姿勢を意識する。
・下半身痩せを意識!
・出勤前に新有酸素運動を
・お出かけはなるべく歩行・自転車で
・お風呂でリンパマッサージ
★心意気
一日1個はダイエットのために!
応援が励みになります→ポチっと八(^-^*)

本日の実施♪